家電使いこなし講座「充電器」について

 | 

今日は月に一回の日曜定休日(第3日曜)でした。不定期ですが滋賀県電器商業組合で行っている有線放送の「家電使いこなし講座」の収録内容をお届けしたいと思います。

こんばんは。家じゅうまるごとお任せくださいのよしかわでんきです。

この家電使いこなし講座は2008年から滋賀県電器商業組合の環境カウンセラーとして持ち回りで守山市有線放送局で収録を行い、県内の有線放送局に配信されているものです。

最近はよく、「あんた有線で喋ってたなぁ」と声を掛けて頂けることが多いです。もしお聞きになられたらぜひ声を掛けてくださいね~。本人のテンションも上がります(笑)

では、第183回家電使いこなし講座「充電器」の原稿を公開したいと思います。

Q.充電器のしくみ

A. スマートフォンや携帯電話の充電器は家庭用電灯線交流100Vから直流電圧5V、電流は500mA程度を供給できる能力をもっています。昔のACアダプタで使われていた重いトランスを使わず、複雑な回路を用いて小型・軽量化を実現しています。

Q.過充電(継ぎ足し充電)について

A. 少し昔の機器によく使われていたニッカド電池やニッケル水素は継ぎ足し充電による「メモリー効果」と呼ばれる現象がありました。残り容量がある状態の充電~放電を繰り返すと放電を中止した付近において電流が思うように流れない現象が現れます。これを「メモリー効果」と呼んでいます。ニッケル水素電池では、この現象は一時的なものであり、深い放電を行うことで通常は解消します。
一方、現在のスマホやノートパソコンで主流となっている「リチウムイオン電池」はどのような評価を行ってもメモリー効果が見出せません。このようにデーター上からはどのような継ぎ足し充電を行っても構わないことになっています。しかし多くの人がリチウムイオン電池を使っていても「メモリー効果」のような現象に遭遇すると言われます。
これはリチウムイオン電池が満充電に近い保存温度が高いほど容量劣化が大きくなるという特性が関係していると思われます。炎天下で自動車の中など気を付けなければいけません。また深放電もリチウムイオン電池に悪影響を与えるので注意が必要です。

Q.充電の目安

A. 充電と放電の繰返しで充電電池の寿命は短くなっていきますので必要以上の充電は避けた方が良いと思います。

Q.スマートフォンが熱くなる理由

A. ノートパソコンのように冷却ファンを持ってなく、本体表面の自然放熱で冷却しているためどうしても熱がこもりやすいため。また、バッテリー自体の放電による発熱も影響しています。

Q.充電時のアドバイス

A. バッテリーにも充電器にも悪影響が考えられますので直射日光や熱のこもる場所での充電は避けてください。

第184回 家電使いこなし講座「旅行家電」

Q.旅行家電の紹介

A. 最近はスマホなどで写真を撮影される方も多いですが、ポーチなどに入れてもかさばらない薄くてコンパクトなデジタルカメラがあると便利ですね。スマホのカメラよりもより広い範囲が撮影できたりズームしても綺麗な写真が撮影できます。1万円~3万円で販売されています。
また、デジカメやスマホの充電に使うUSBモバイルバッテリーもあると便利です。容量によって価格も違いますが2,000円~5,000円で販売されています。
携帯用電動歯ブラシも人気がある商品です。8,000円程度で販売されています。

Q.海外で使用できる家電製品の確認方法

A. 海外で日本製の家電製品を使う場合コンセントの形状や電圧が異なる為、事前に旅行に訪れる国のコンセント形状と電圧を調べておいてください。
電圧については、最近のACアダプタを使用する機器は輸出する事を前提に広い範囲の電圧に対応していることが多いです。プラグ側に「INPUT AC100V~240V」と書かれていることが多いと思います。このようなマルチ電圧対応品はコンセント形状を変換する商品を準備してください。ACアダプタを使っていない商品は製品の銘板(型式が記載されている部分)に入力電圧が書いてあります。

Q.100V仕様の家電製品を持っていく場合の注意点

A. 日本製品は100Vで使用できますが、海外は240Vの国もあり、その高い電圧を日本の商品に合った100Vに変圧できる「変圧器」と呼ばれる商品が必要です。
安いものは4,000円程度からありますが、ヘアードライヤーなど消費電力の大きなものに対応できる変圧器は、2万円以上します。最初からマルチ電圧に対応したドライヤーの方が安価な場合もありますので「まちのでんき店」に相談してみてください。

以上、皆様の参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です