和風建築のエアコン取付工事

和風建築のお家って四方に壁がない部屋があって縁側があってエアコンを取り付ける時には結構悩ましい構造です。が、そこが知恵の絞りどころで手間はかかりますが、お客様のご要望を叶える為に燃える所でもあるのです。

こんばんは。この街のお助け隊よしかわでんきです。

この垂れ壁にエアコンを設置して配管はこの縁側を越えて室外機へと導いていきます。

高さ方向に余裕ができるように今回は高さ抑え目の省エネ&暖房能力の高いエアコンをご提案させて頂きました。

縁側を越える為に二つの穴を開けます。結構落差があります。

ここでも両方の穴に貫通スリーブを使います。気密を保って小動物と湿気の防ぐ他に配管を通す時に土壁の崩れも防いでくれます。

同時進行でユニットバス点検口から天井裏に入ってエアコン専用コンセントの工事を行います。真夏ほどではないですが天井裏に居ると汗が噴き出してきました。

エアコン配管穴を利用して専用コンセントを取り付ける為VVFケーブルが少しだけ干渉するのでこのように切り込みを入れました。入れなくても収まるのですがたったこれだけの事で見た目の歪みをなおすことが出来ます。

時間はかかりましたがキッチリと見栄えよく取り付ける事が出来ました。

縁側を越える部分。ブラウン色のダクトカバーで施工しました。

屋外の施工部分。縁側のサッシとサッシの間をブラウン色のダクトカバーで仕上げました。

室外機の周りもブラウン色のジャバラカバーを使って施工しました。

いい雰囲気の古民家の見た目を損なわないよう施工できて良かったです。お客様にも喜んで頂けました。

T様、ご依頼頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です