リフォーム工事の続きあれこれ

リフォーム工事も終盤になってきて大工さんとの競争になって来ました。お互いの邪魔にならないように工夫しながら作業を進めています。

こんばんは。この町のお助け隊よしかわでんきです。

お風呂を広くしたため脱衣場に洗面化粧台を置くスペースがなくなり、その分のスペースを確保する工事を行っています。

今まで給水、給湯、排水がない場所へ洗面化粧台を設置するので新たに配管します。

新たに設置する洗面化粧台の図面通り給湯や給水を固定していきます。

金属部分は出来る限り保温材で保護して凍結対策を行います。ほぼ壁も仕上がったのであとは内装屋さんがクロスを貼っていただければ洗面化粧台を設置して完了となります。

午後からは古民家リフォーム現場の分電盤取付に伺いました。このゴチャゴチャした線も全て分類されていて

こんな感じにスッキリと納める事が出来ました。

蓋には分電盤が梱包されていた袋を被せて汚れないように配慮しました。

分電盤取付以外にもスイッチやコンセントの穴が開いていない場所を探して開口しました。時には印がない場所もあるので図面とにらめっこで開口漏れがないように確認しました。

地道な作業ですが、クロスや珪藻土で仕上げされた後から開けるのはリスクが高すぎるので失敗が許されるこの状態で確認する事が大切なんです。

今日はこれ以外にもドラム洗濯機の水漏れ修理や電子入札の不具合対応など幅広い対応をさせていただいて充実した一日となりました。

明日は朝からBSアンテナ不具合の修繕作業に伺います。天気が良くなってくれるとありがたいなぁ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です