火災警報器の電池大丈夫ですか?

住宅用火災警報器の電池寿命は大丈夫ですか?新築住宅は、平成18年6月からすでに義務付けが適用されており、既存住宅についても甲賀市・湖南市では、平成23年6月1日から設置が義務付けられました。そろそろ電池の寿命を迎える時期でもあります。

こんばんは。この町のお助け隊よしかわでんきです。

今日はいつもお世話になっているアパートオーナー様より全室火災警報装置の取替依頼をいただきました。

電池の寿命なので電池だけ取り換えれば良さそうに思いますが、電池の寿命=10年経過した住宅用火災警報器は電子部品の寿命もありますので本体の交換をおすすめします。

新しい煙感知タイプ。スッキリ薄くなっています。

古いものを外す時に片側しかネジが効いていない所がありました。下地のない場所はねじ込み式のボードアンカーを入れて落下の危険がないように施工しました。

 

こちらは熱感知タイプの火災警報器。新旧比較すると薄くスッキリになっているのが分かると思います。

ここで皆様にご提案なのですが、古い住宅用火災警報器の更新の際には是非とも「連動タイプの火災警報器」に変更されることをおすすめします。

他の部屋で起こった火災でも設置されている火災警報器全てが連動して火災を知らせてくれるので家族全員がいち早く気が付く事が出来るメリットがあります。

コストの問題もありますので住宅用火災警報器の取替で迷ったらよしかわでんきまでご相談くださいね。

I様、沢山の更新依頼を頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です