上野区の役員会研修旅行に参加してきました~初日編

昨日の朝から上野区の役員会研修旅行に参加してきました。今夜は初日の出来事を中心に書きたいと思います。

こんばんは。この町のお助け隊よしかわでんきです。

7時20分集合までに早めに行ってバスへの荷物積込みなどを行いました。行先は和歌山方面。

途中休憩をはさみながら最初の目的地「稲むらの火の館」を目指します。和歌山に入って寄ったPAで「ありた」という地名だと思っていましたが「ありだ」が正しいんですね。一つ賢くなりました。

稲むらの火の館」では防災研修も兼ねての見学です。その昔から受け継がれてきた津波から身を守る先人の知恵をどのように受け継がれているか、濱ロ梧陵が安政の大地震津波時、その命の火で多くの村人を救ったというお話も交えながら勉強をさせて頂きました。日頃、家族でもしもの時の為の約束事など改めて話し合おうと思います。

非常時に空き缶を使ってランタンやご飯の炊き方なども展示されていました。
※画像をクリックすると拡大します。

津波の怖さを体験できる施設。津波威力がいかに恐ろしいものかを改めて感じさせられました。

道成寺に移動して参拝の前にお昼をいただきました。普段こんなに食べないのですでにお腹は満腹状態です。美味しかった~

道成寺への石段は逆ハの字型になっているそうで、確かに下から見ると短めに見えました。

安珍と清姫の絵解き説法を見せて頂いて、釣鐘の無いお寺になった出来事を分かりやすく教えて頂きました。

 

この道成寺御本尊の千手観世音菩薩様は子年生まれの守本尊という事で御祈祷を申し込みました。

 

この後は、紀州梅の工場見学をさせて頂き宿泊先のホテルへとチェックインしました。

夜も食べきれないほどの美味しいお料理を頂き、普段あまり喋れなかった方とも沢山喋ることが出来て実りある時間となりました。

翌朝は少し早起きして散歩がてら白良浜の日の出を撮影してきましたのでこの続きは明日のブログをお楽しみに。。。

上野区の役員会研修旅行に参加してきました~初日編へ1件のフィードバックがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です