家電使いこなし講座「家電の暑さ対策」について

 | 

今日は月曜定休日なので滋賀県電器商業組合で行っている有線放送の「家電使いこなし講座」の収録内容をお届けしたいと思います。

こんばんは。地域のお助け隊よしかわでんきです。

この家電使いこなし講座は2008年から滋賀県電器商業組合の環境カウンセラーとして持ち回りで守山市有線放送局で収録を行い、県内の有線放送局に配信されているものです。

最近はよく、「あんた有線で喋ってたなぁ」と声を掛けて頂けることが多いです。もしお聞きになられたらぜひ声を掛けてくださいね~。本人のテンションも上がります(笑)

では、第201回家電使いこなし講座「家電の暑さ対策」の原稿を公開したいと思います。

Q.暑さに弱い家電製品
A. 家電製品はすべて暑さに弱いと言えます。逆に暑いところでも動き続けなくてはならない家電製品は冷蔵庫が代表ではないでしょうか。発熱量が多いパソコンも特に暑さに弱い家電製品といえると思います。

Q.極端に暑い部屋で
A. 日常生活で考えられる範囲での温度変化にはどのような製品もある程度対応できますが、直射日光が当たる場所や真夏の車の中などは製品の変形にもつながりますので特に注意が必要です。

Q.暑さから守ること
A. まずどんな家電製品も直射日光が当たらないような場所に設置してください。冷蔵庫は側面に放熱するための仕組みがありますので左右の隙間は指一本以上開けるようにしてください。また側面に物を張ることも放熱の妨げになりますので避けてください。
パソコンや液晶テレビなど放熱ファンのついている商品は風の出口が塞がれないよう注意してください。

Q.梅雨時期の注意
A.湿気も家電製品の大敵です。ニュース等でもご覧になったことがあると思いますが、コンセント周りのホコリに湿気がたまってショートから発煙・発火に至るトラッキング現象にも注意が必要です。液晶テレビ裏のホコリも放熱の妨げなる原因ですので定期的に掃除をしていただくと末永く性能を発揮することができます。

以上、皆様の参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です