リフォーム中に漏水の不安を解消しました

先日リフォーム中に発見した漏水の事を書きましたが、今後漏水の心配がないようにする事ともし漏水しても補修が簡単に行えるよう改修作業をさせて頂きました。

こんばんは。この町のお助け隊よしかわでんきです。

昔の工法は床下の土の中で水道配管が分岐(チーズ)されたり曲げ(エルボ)られていたりしていました。近年は耐衝撃性のある塩ビ管(HIVP)を使うので割れによる漏水の心配はかなり少なくなっています。

さらに今現在はヘッダー工法という上の写真のな分岐を床下に設置して後から容易に確認できるようにします。

このように配管を床に配管を配置して、もしもの時には取替える事も出来ます。架橋ポリエチレン管と呼ばれる耐熱性・耐衝撃性に優れた材料を使う事で万が一凍結しても破裂の心配もありません。

地中や基礎の立上り部分にはこのようなさや管を使う事で後から抜き変える事も容易にできるように施工します。

今後の安心の為に既存の配管をこの工法を使って施工させて頂きました。

まずはコンクリートを割ってからU字溝を外しお風呂の外から入っている配管を繋ぎ変える準備をしました。黒く見えるのが水道配管で白く見えるのがお湯の配管です。

お湯配管が家の周りをまわって距離があってなかなか暖かいお湯が出ないので最短距離に変更するため、この配管はここで止めてしまいます。

水道配管もさや管の中に架橋ポリエチレン管を通して脱衣床下へ通します。

無事に接続できました。止めたお湯配管も念のため保温保護を行います。

外したU字溝を元に戻して仮復旧します。後日モルタルで補修します。

お客様にいつも掃除などを手伝っていただいて大助かり。一緒に楽しみながら工事させて頂いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です